
ヨハナスクールのサポーターになって頂ける方を募集いたします!
みなさん、こんにちは!
ヨハナスの松井紀子です。
今日は春分の日ですね。
実は春分の日は私にとって特別な日です。
なぜかというと
2017年春分の日に2008年に見舞われた
洪水の被害で更地となっていた工場の跡地に、
お蚕さんのために地元の子どもたちと一緒に桑を植樹した記念すべき日なのです。

なぜ春分の日にしたかというと
お彼岸なので、ご先祖さまたちも参加して頂きたかった
&宇宙元旦とも言われているので、何かをはじめるのに良いと感じたからです。
そんな春分の日に、ヨハナスクールを開校し、
ヨハナスクールをサポート頂ける方も募りたいと思いお知らせです。

[ヨハナスクールを応援するサポーターになりませんか?]
2016年から養蚕をスタートさせましたが、工場の隣にある桑や野菜などの畑で、子どもたちが裸足で駆け回っても安心な土壌をこしらえています。
ヨハナスクールは養蚕を学ぶこともそうですが、
畑の中で子どもたちが新たな発見をし、
感動し、
植物や昆虫などの生き物からいろんなことを教えてもらえる場にもなればと考えています。
自然は何物にもかなわない、
どんなに素晴らしいおもちゃよりも好奇心を引き出し、感性豊かな心が育つと信じています。
子どもの頃に自然の中で遊んでいる人ほど、感動や痛みの分かる方が多いなと感じ、自然教育に興味を持つようになりました。

そんな時『ヤサイくん』として活動していた主人と出逢い、野菜と小さな生き物の関係性の話を聞くことに。
それまで私はお蚕さん以外の虫はコワイと思っていましたが、
野菜にはとても大切な存在で、
何事もバランスが大事ということを教わりました。
それからというもの、虫に対しても尊い眼差しで見る心が育ちました。
足元にある汚いと思っていたものほど
実は美しいものなのだと。
たくさんの方に知って頂き、共有していきたいと感じています。
子どもたちの元々持っている感性の方がとても素晴らしく、
もっと私たち大人は子どもたちに教えてもらうべきとも思っています。
この畑で子どもも大人も共に学び、感動し、心の中に未来の種をつくっていけたらと考えています。

【ヨハナスクールサポーターになるためには?】
年会費 一口 10,000円
を下記リンクよりご寄付頂けましたら
どなたでもサポーターになって頂けます。
https://johanas.stores.jp/items/6061e923d5e9c9575acca395
ヨハナスクールでは子どもたちに向けて(大人も参加可能です!)畑の中で学び、体験するイベントを行って参ります。
会費はこの畑の管理やヨハナスクールの活動の費用とさせて頂きます。
【特典】
1)会員証のお届け
しけ絹紙を利用した特別会員証をお送りさせて頂きます。
2)ヨハナスサポーター限定イベントに無料でご招待
オンライン勉強会や養蚕体験会などのイベントにご招待いたします。
3)ヨハナスクールだより(不定期)をお届け
「商品の取扱い方法」「意外な使い方」「新商品のご案内」「スクールの様子」などの情報をお届けします!
応援いただいたみなさまが、
「応援してよかった!」と思っていただける形を
少しずつ残していきたいと考えています。
ご質問などもございましたらお気軽にお問い合わせください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。